ピティナピアノコンペティション2024(生徒が初参加しました!)

当教室から、生徒さんが初めてコンクールに参加しました!

初コンクールにピティナピアノコンペティションを選んだことは、生徒さんにとっても指導をする私にとっても、少し高望みだったかもしれません。ですが、受賞しやすいコンクールではなくレベルの高いものに挑戦したことは、とてもいい経験になりました。

3月から立て続けにステージに立っていたMちゃんですが、今回初めて納得のいく演奏ができなかったこと、いい結果が出せなかったことが悔しかったようで、コンクールが終わってからもコンペで弾いた曲をよく弾いています。来年は絶対本選にいけるように頑張りたいとのことで、今年はあえて他会場の予選は受けずに、色んな曲のお勉強を進めていくことにしました。譜読みが早い子なので、どんどん色んな曲に挑戦をして、表現の幅を広げていって欲しいと思っています。

私は、石川県支部のスタッフとして、初めてコンペのお手伝いをさせていただきました。参加者の皆さんの演奏を聴いたり、他の先生方との交流もでき、たくさん学ばせていただいています。

私自身も挑戦してきたピティナには、いい思い出も悔しい思い出もたくさんあります。来年以降、私も多くの生徒さんを輩出していけるよう、指導に励んでいきます♪

次は今秋に、数名の生徒がコンクールに挑戦予定です!

本番前は、ピアノの蓋を開けて、いつもは先生が弾いている奥のピアノで、音を遠くまで飛ばすことを意識できるようにレッスンしています。
*\\〜こんな生徒さんを募集中〜//*

「100回の練習より1回の本番」と言われるほど、人前で演奏をすることは大きな成長に繋がります。
・コンクールに挑戦したい
・人前に立って自信をつけたい
・ステージで自分の音楽や表現を届けたい
・練習にコツコツと取り組み、努力する力を身につけたい
このようなお子様、このようにお考えの親御さん、ぜひ一度、体験レッスンにお越しください!

※コンクールだけでなく、アドバイスがもらえるステップや、教室内の発表会や弾きあい会などもございます。
※コンクールへの挑戦は、ご家族ともご相談のうえで行っています。

無料で体験レッスンを行っていますぜひお気軽に体験レッスンにお越しください!
  • URLをコピーしました!
目次